例年、年長さんには
” 自分たちがいた証に ”
そして
” 年下の子たちになにか残してあげよう ”と
『卒園記念品制作』を行っています。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
今年度は、年長さんが大好きな『お店屋さんごっこ』で
使える『お店屋さんのカウンター』を作ろうと
子どもたちと話し合いました。
「窓があるといいな!」「棚も欲しいな!」
「色は~紫がいい!」などなど・・・
ワクワク広がるアイデア・・・
まずは子どもたちの設計案をもとに、
ダンボールで模型作り。
子どもたちには、ダンボールを切ってもらい、
また どこにどんな色を塗るのか考えてもらい
実際に塗ってもらいました。
そして本番!
まずは木に白色のペンキで下塗りをしたり、
木材を切りました。
そして、子どもたちが
「 この色がいい! 」と選んだ
水色・紫色・黒色・緑色のペンキを
決めた場所に塗っていきます。
模様が上手くでるように
マスキングテープを使い、
じっくりと何日にも分けて塗りました。
最後に組立。
いよいよ完成まであと少しです。
” どんなふうにできあがっていくのかな? ”
途中の行程を
じっくりと観察する子も。
とんとんとん・・・
釘打ちもやってみます。
” ふ~ あとすこし! ”
そして完成!!
思わず「 やった~! 」
と歓声があがりました。
市松模様柄もきれいに塗れました。
前と横にも窓があり
さらに上にも物が置けるようになっています。
どんなお店屋さんが開店するのか・・・
毎日が楽しみですね!
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇
まずは、卒園まで
たくさん年長さんのクラスで遊んで・・・
思い出を作って 年下の子へプレゼント。
年長さんの思いがたくさん詰まった
素敵な記念品となりました。