旭ヶ丘幼稚園 岐阜県関市 ASAHIGAOKA 保育園バス

instagram

「やってみたい!」がいっぱい詰まったデイキャンプ②

2024.7.20

園に戻ってからは、スイカわりです。

暑さもあったので、2階遊戯室にマットを敷いて行います。

家からもってきてくれた目隠し用のタオルを先生に巻いてもらい

いよいよスタートです!

ふわふわのマットの上を友だちや先生から「まっすぐまっすぐ!」「少し右!右!」などとアドバイスをもらいながら、ゆっくりスイカに向かって歩いていきます。

「 そこ! 」とみんなから教えてもらったら、思い切り棒を振りぬきます!

「 いくぞ~~~! 」

「 どうかな? 」

「 ここみて! すこし きれめがはったよ! 」

みんなの頑張りで少しずつ割れてきています✨

自分の番が待ち遠しいですね!

「 パーーーン 」

さらに割れ目が入りました!

そして最後は、先生の番!!

きれいに真っ二つにしてくれました。

自然と拍手が沸き起こる会場内。

歓声と笑顔で溢れます。

そして早速スイカをいただきます。

「 あまくて おいし~~~い !! 」

************

さて、次は夕ご飯の準備です。

外では、野外料理が得意なボーイスカウトさん・カブスカウトさんが焼きそばの調理をしてくださっています。

子どもたちは『 オリジナルバーベキュー串つくり 』の時間です。

ウインナー・えりんぎ

ピーマン・パプリカ

農業体験で収穫した玉ねぎ・ナス

その中から好きな食材を選んで、串にさしていきます。

仕上げは、先生がオリーブオイルでコーティング。

こうすることで野菜がしなることがなくなります。

「 ぱぷりか つけてみよう~ 」

「 たまねぎ すきなんだ~! 」

こうしてみんなのオリジナルバーベキュー串が完成!

外では焼きそばの調理が進んでいます。

ボーイスカウトさん・カブスカウトさんにお願いをし、焼いていただきます。

焼きそばも完成し、とってもおいしそう~

子どもたちも、焼いている様子を眺めて待ちます・・・

おいしそうですね😁

*************

少し待ち時間に室内あそびタイム。

*************

さて、遊んでいるうちに夕ご飯ができあがりました!

屋台風に提供します。

机に貼ってある看板は、子どもたちの手作りです。

こうした制作を通してより本番を楽しみにしてくれました。

「 いらっしゃいませ~ 」

「 やきそば ください!! 」

 

「 わたしがつくったのは、これだよ! 」

オリジナルバーベキュー串では、さした野菜、また持ち手に塗られているマーカーの色を見て自分のものを覚えています。

楽しみがあると、自然と色を覚えたりする力も育まれていきますね!

「 わたしのは・・・これこれ! 」

早速いただきます!

がぶり !

「 おいしいね~✨ 」

 

保護者の方からいただいたトウモロコシも醤油で焼いて食べました☺

続く → → →