旭ヶ丘幼稚園 岐阜県関市 ASAHIGAOKA 保育園バス

instagram

フリーデイ~どこで遊ぼう❓~

2025.3.14

今日は3月生まれのおともだちの誕生日会でした!

待ちに待った誕生日会。3月生まれの子は特にですね。

誕生日会は、みんなからお祝いしてもらえる、主役になる一日。とっても心が満足している様子が伝わってきました✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、今回のお楽しみレクレーションは

『フリーデイ』と名付けて

” 好きな部屋で遊ぼう!✨ ” という特別な日としました!

各クラスに先生たちがいて

そのクラスでおもちゃや遊び来ている子といっしょに遊びます♪

クラスによって用意されているおもちゃが違うので、

普段とは違う環境に子どもたちも

「 どの部屋にいこうかな~♪ 」とワクワクしていました。

こちらは年少こぐま組さんのお部屋の様子です。

絵本を見たり、お絵描きをしたり・・・

『マグブロック』という磁石のおもちゃで遊んでいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここは満3歳児クラスつくし組のお部屋です。

年長さんが遊びにきていました。

道路は子どもたちと先生がつくった町があり、その町の中を車で走らせるのはワクワクしますね!

そしてみんなが好きなカプラのおもちゃコーナー。

年長さん・年少さんともに慎重に並べていきます。

できあがってきましたよ!

立体的で、おうちのようなものができあがりました✨

「 あるいてもだいじょうぶだよ~ 」と教えてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは2階の年中たんぽぽ組さんのお部屋です。

満3歳児クラスのおともだちが興味津々で遊びにきていました。

レールの積み木をつなげ、車を走らせて遊びます。

塗り絵コーナーも大人気!

色鉛筆を使って楽しんでいました。

集中して塗っていますね!

コチラは年中さんが発表会の劇『ぐりとぐら』で使った大きなフライパン。

「 このフライパンで 遊んでみたかったんだ~ 」

と年少さんが遊びに来ていました。

ままごとコーナー

クラスにおいてあるおもちゃとちょっぴり違って

いろんな器を出して楽しんでいます♪

いろんなクラスの先生との交流も楽しんでいますね☺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしてこちらは年長つばめ組さんのお部屋です。

1番大人気でした✨

みんな大きいクラスの子たちへの憧れもあり、たくさんの子が遊びにきていました。

こちらは『LaQ(ラキュー)』というおもちゃ。

かなり小さく、細かい作業が必要ですが、その分手先も器用になっていきますね!

こちらのおもちゃは、アイロンビーズ。

こちらも細かいので、手先がとっても器用になっていきます。

また年長さんの部屋にある図鑑を眺める年少さん。

年長さんにあるお絵描きやペンはたくさん!

集中して描いています。

おままごとコーナー

ジュージューと音を立てながら、焼いていますよ!

お店屋さんごっこが始まっていました。

「 いらっしゃ~い! 」

元気よく出迎えてくれた年長さん。

「 はい、もしもし~ 」

予約の電話がなっているようです!

とってもにぎやかですね☺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普段は遊びにいかない部屋で、

いろんな学年の子たちと交流ができました。

同じ園内ですが、

いっぱい新しい発見があった子どもたち。

特に小さい学年の子たちは、大きいクラスのおもちゃに興味津々、

そして大きくなることがより楽しみになっていることを感じました。

子どもたちがより良いおもちゃに出会い、

また友だちとの交流が盛んになるように

提供するおもちゃを選定したり

いろんなクラスへ遊びに行くことも大事だと

私たち教員も学びとなった時間でした。