旭ヶ丘幼稚園 岐阜県関市 ASAHIGAOKA 保育園バス

instagram

はじめての習字教室~スモールステップで~

2025.5.13

 

今日は年長つばめ組が『習字教室』スタートの日です。

まずは習字の先生から『筆の持ち方』をしっかり聞いて、持ってみます。

真剣なまなざしで聞いている姿、素敵ですね✨

(そんな表情を見ると、どんどんと自分の中に取り込み、上達していく姿が想像されますね!)

では、さっそく墨をつけてみます。

今日は初回ということで、簡単な線を書いてみました。

※いきなり字を書くのは、ハードルが高いことです。そこで私たちは、スモールステップと呼ばれる方法で、ちょっとずつレベルアップさせていきます。

「できた!」という気持ち、また「もっとやってみたい!」という気持ちを引き出し、楽しみながら活動をすることを大事にしています。

夢中になって、どんどんと書いていきます。

「 たのしいな~ 」

力の入れ方や筆の角度によって、太さがかわっていくことを学んでいきます。

「 かけたよ~ すてきでしょ✨ 」

そして縦に書いてみたり、ぐるぐると書いてみたり・・・

丸が重ならないように、慎重に筆を運んでいますね。楽しみながら筆の運び方も学んでいきます。

*************

そしておしまいのあいさつをしてはじめての習字教室は終了です。

「 すみをおとさないように、きをつけて・・・ 」終わった後には、片付けも自分たちで。

当園では『 自分のことは自分でする 』という自立した態度を育むことを大切にしています。

筆をバケツの中にいれてくれました。

*************

次回は、簡単な字を書くことに挑戦です。

日本の伝統文化でもある習字の時間は

✅文字への興味関心を引き出す

✅心を落ち着かせて物事に取り組み集中する

✅筆の運び方などを通して、手先の器用さを育む

など、いろんな面での成長の機会となっていることを感じます。

次回が楽しみですね!!

Instagramでは動画で紹介しています。ぜひ見てね★