旭ヶ丘幼稚園 岐阜県関市 ASAHIGAOKA 保育園バス

日本の文化を体験しよう~『習字🖌・お茶🍵教室』~

2023.10.17

本日は年長さんの習字教室。

5月から始まり、少しずつ慣れてきた子どもたち。

静かに座って、姿勢を正して取り組めるようになっています。

そして集中力も増しています。

筆の持ち方も『立てる』ことを意識していますね。

幼児期は、スポンジのようにどんどんと吸収していき、子どもたちの成長を感じます。

5枚書いたら先生のもとへ。

たくさんの〇をいただきました!嬉しいね♪

そして教えていただいたポイントを意識しながら、あと5枚。再び先生に見ていただきます。

その後は、『文字』に親しみ、興味が持てるような環境を作っています。

毎月届く月刊誌絵本の『文字』に関するページを取り組んだり、

文字探しをしたり。

どの子も、50分程度、静かに真剣に取り組んでおり、感心しています。

この『座って集中して取り組む』ことが小学校での学習の土台つくりとなるように、年長さんでは座っての活動の時間も大切にしています。

(もちろん、子どもたちが ”とことん!” 好きなこと・やりたい遊びをやる時間も確保し、メリハリを大切にしています。)

・・・・・・・・・・

午後からは、お茶教室。

 

初回は先生にお茶を点ててもらい、その次は自分でお茶を点てて飲んでみました。

そして3回目の今回は、点てたお茶を友だちに飲んでもらいます。

『 人の役に立つ 』ことは、人としての喜びを感じる上で非常に重要なことです。

幼児期でもそれは同じ。子どもたちは『 人の役に立つことをしたい 』としっかりとその心を持っており、意欲的に取り組みます。

・・・・・・・・・・

ちなみに『 人の役に立ったとき 』に(大人が子どもに)声をかけると自尊心が高まるといわれている言葉はなんでしょう?

ヒントは6文字。「 〇〇〇っ〇〇 」です。

正解は、このブログを最下部にありますので、ぜひ見つけてくださいね♪

・・・・・・・・・・

まずは今日のお菓子。

子どもたちはこの時間が一番(!?)大好きな様子です。

そして、友だちの喜ぶ顔を想像しながら、お茶を真剣に点てている年長さん。

とっても素敵ですね✨

・・・・・・・・・・

習字もお茶も日本の大切な文化であり、その伝統文化に触れることで、子どもたちには『日本』を知り、好きになり、誇らしく思える気持ちが育まれてほしいなと思います。

・・・・・・・・・・・

*ここで、途中に出てきました、子どもの自尊心を高める言葉のご紹介です*

6文字 「 〇〇〇っ〇〇 」

正解は・・・「 たすかったよ 」です。

ぜひ、お子様にお手伝いをしてもらった時や、なにかしてくれた時に『 たすかったよ 』と伝えてあげてくださいね!

・・・・・・・・・・

友だちに ” 喜んでもらえますように・・・✨”との願いを込めてお茶を点てる姿。

その場面に立ち会えることがとても嬉しく、子どもたちのその素敵な心に、元気をもらった出来事でした。